[PR]
×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
http://nunokomono.blog.shinobi.jp/Entry//[PR]
まず、那須へ。
秋!秋!
行楽の秋!
ほとんど行動計画のないままに、
那須・日光に行ってきました。
まずは、那須アルパカ牧場!
アルパカ牧場には、アルパカがいます。
ダチョウとミニチュアホースがいます。
でも、それだけ。あとは全部アルパカです。
オトナのアルパカ。コドモのアルパカ。
アルパカ祭り。
コドモアルパカの潤んだ瞳がかわゆい。
オトナアルパカは、ほとんど毛刈されていたけど、
このアルパカはCMにも出演してるので
ふわふわの毛に包まれてます。
この目。この表情。。。
たまらない・・・。
まるで取り付かれたかのように、
アルパカの写真をとりまくりました。
この牧場のアルパカは人になれているので、
なかには自分からスリスリしてきてくれるアルパカとか、
チューってしてきてくれるアルパカも。
他のアルパカが元気良く食べていたエサがおちて、
頭の上に葉っぱをのせたまま、ニヤーっとした表情で
こっちを見ているおまぬけ癒し系のアルパカばかり。
天気もよくて、牧場のスタッフもたくさん話しかけてくれて、
他のお客もコアなアルパカファンばかり。
オトナなムードに包まれています。
そんなに広い牧場じゃないのに、アルパカしかいないのに、
動物の癒しオーラに包まれて、2時間近く遊んでました。
[0回]
PR
つづきはこちら
http://nunokomono.blog.shinobi.jp/Entry/14/まず、那須へ。
秋の始まりは・・
http://nunokomono.blog.shinobi.jp/Entry/13/秋の始まりは・・
ニモニ
小さすぎてまだ発音が上手じゃない子供が
「芋煮」と言ったら、「ニモニ」になりそう。
本日はお友達とみんなで芋煮。
暑すぎず、寒すぎず。
ちょうど良いお天気で、
火の番もたくさんいるし、
子守もたくさんいるし、
することないからビール飲みました。
豚汁ができるまで、焼そばとか
ウインナーをおつまみに。
でもね、ちゃんとサラダ作っていきましたよ!
お湯わかしたポット持参しましたよ!
(コーヒー用)
ぶどうも持参しましたよ!
途中から寒くなっちゃったから、
そんなときにできあがった豚汁は絶品で、
ほっとする味。
あっちの様子をほんわかと眺め、
こっちの様子をニコニコと眺め、
そしてお尻のポケットにつっこんでおいた軍手が、
なんだか気に入っちゃった日曜日。
[0回]
http://nunokomono.blog.shinobi.jp/Entry/12/ニモニ
来た!
先日書いていた、秋の気配の布が届きました。
いっぱい届いた。
んふふふ~。
でも、写真はまだね。
もう少し、眺めて楽しみたいので(笑)
今頭の中にある、作りたいものリスト、実はたくさんあるのです。
いつもだいたい、作りたいものリストのうち
三分の一くらいしか作れないのですが。
冬にはイベントをちょこっと予定しておりますので、
頭のなかにあるモヤンとしたイメージを、
早いところクリアな画像にしたいなぁ・・・。
それまでの私の作業は、とにかく布を眺めることなのです。
変かな。
[0回]
http://nunokomono.blog.shinobi.jp/Entry/11/来た!
秋の気配は
このところくしゃみ連発で、目も痒いです。
花粉症です。
今の時期は何の花粉だっけ・・・?
10種類くらいのアレルギーテストをしたときには、
ハウスダスト・ダニが1位
ヨモギが2位
ブタクサが3位でした。
・・・って今調べたら、ヨモギもブタクサも、秋の花粉だそうです。
どうりで・・・・。
[0回]
つづきはこちら
http://nunokomono.blog.shinobi.jp/Entry/10/秋の気配は